公務員って本当に「勝ち組」なの?元公務員が考察してみる

こんばんは、明石照秋です。

 

最近、日々の寒暖差に悩まされています。突然夏になったり、それとなく冬になったり・・・、僕の好きな秋はどこで迷子になっているんですかねぇ。

 

少し前になりますが、電通での過労死事件が大きくニュースになりました。といっても報道機関ではそれほど取り上げられず、もっぱらネット上で話題になった問題でしたが・・・。

 

さて、残業時間や勤労形態に関する議論になると、高確率で「公務員」について言及されます。残業なんてないんだろ、休日出勤がなくて羨ましい、そんな言葉が飛び交います。おいおい、好き勝手言ってくれんじゃーねーの

 

公務員=超ホワイト、こんな図式が勝手に完成しているようで、公務員になれたら人生の勝ち組とまで言われていますね。

 

でも、本当にそうなのかなぁ、とふわーっと思うのです。

 

自分は1年にも満たない期間でしたが、公務員として働いていた期間があるので、その経験と照らし合わせて実際のところどうなのかな、と考えてみようかななんて。

 

お給料や残業、転勤や仕事内容での悩みなどの本当のところをできるだけ詳しく書いてみようと思います。

 

これを読んで、やっぱり公務員は恵まれてるじゃねーか!と思うか、それとも、あれ、そんなもんなの?と感じるかは人それぞれでしょう。

 

お給料の話

 

f:id:teruakipiano:20161028152405j:plain

 

最初からクライマックス、いきなりお金の話です。でも、働くからにはお給料は凄く大きな問題だからね。ちょっとでも多く貰えたら嬉しいもの。

 

まず大前提なのですが、公務員の待遇は自治体によって全く違います。お給料、残業時間、何から何まで異なります。

 

なので、自分が働いていた自治体の棒給表を出すのが、一番リアル感が出て正確なのですが、さすがに自治体を特定されるのは・・・ちょっと・・・。

 

そこで、国家公務員の行政職を例にして話を進めていこうと思います。

 

そんな国家公務員の棒給表はこちら→行政職棒給表

 

いやいや、見方が分かんねーよ!という人もいるでしょうから、ざっくりお話すると、大卒初任給が17万6700円とされています。(Ⅱ種の場合)大卒の初任給の平均と比べると、少し少ないくらいでしょうか。

 

そして、ここから勤続年数によって号棒が上がり、また、役職が上がると適用される級が変わるのです。1年ごとにおそらく3号棒上がると考えられるので、1年でだいたい月6000円前後昇給しますね。

 

また、年齢別の年収モデルも公開されています。それがこちら→国家公務員モデル年収

 

パッと見てどうでしたか?結構貰ってるな・・・って思いました?ちなみに下のほうの本府省~についてはいわゆるエリートコース(Ⅰ種)の方々なので、これを例にすると少々おかしなことになります。

 

40歳で500万ちょいはうーん、ですが、50歳では730万、悪くありませんね。これが多いか少ないかはその人の価値観によるでしょうが、一家族が暮らしていく分にはそこまで大きな問題にはならないでしょう。

 

ただ、本当にこんなに貰えてるの?って疑問はあります。自分の親父が国家公務員なんですが、この前源泉徴収票を見せてもらったら57歳で650万程度でした。

 

モデルと比較すると随分少なく感じますね。50歳で730万なんだから、57歳なら800万弱ぐらい貰っていてもおかしくないはずなのに。

 

まあ、モデルは所詮モデルですから、多少のズレが生じるのは当たり前ですが、100万強の誤差はどうなの?って思いますね。

 

また、自分が働いていた自治体では、職員によっては50歳でも500万前後しか貰っていない方もいました。これは同年代と比べるとさすがに薄給なんじゃないかと。50歳の平均年収は650万円程度らしいですから。参考:50代男性の平均年収は642万円!

 

そして、肝心の自分のお給料は26歳で370万程度でした。この金額は20代後半男性のほぼ平均のようです。参考:20代後半(25歳~29歳)の平均年収(年収ガイド)

 

ほほう、結構貰えていたんだなとしみじみ。でもこれ、地域手当ががっぽりついているんですよね。※公務員は勤務地によって給料に地域手当が加算される。

 

だから、田舎と言ってしまうとあれなのだけれど、人口が少ない県の公務員ではもっとお給料はお安いはず。

 

仮に地域手当が0%だとすると、国家公務員一年目の年収は手当を含めても250万程度という事態に。月の手取りにすると、15万弱くらい?ひとり暮らしするには中々シビアな数字ですね。

 

さらに、ここから月6000円弱毎年昇給しても上記の給与モデルとは到底一致しない気が。どこかで給料がグーンと上がる魔法にでもかかっているのかな?

 

自分の場合もあと20年ちょっとで給料が2倍になるビジョンは全く見えなかったのよねぇ・・・。1年につき月6000円の昇給で370万円上がるのは何年後になるのやら。

 

昇進すればある程度大きく昇給するとはいえ、ちょっと無理がある昇給プランではないでしょうか?

 

毎年安定して昇給して、期末手当(ボーナス)ももれなく頂けるのは大変ありがたかったですが、それでももっと寄越せやぁ!もう少し貰えると嬉しいなと思っている人は多いハズ。

 

年収で370万だと、月の手取りにすると20万切るぐらいです。私も一応獣医師なんでね、もう少しほら、貰いたいかな、なんて。

 

まあ、これに関しては公務員というよりも獣医師としての待遇のお話になるので、少し置いておきましょう。

 

公務員は手当がスゲーんだろ?みたいな意見もよく頂戴しますが、自分が貰っていた手当は住居手当と通勤手当だけでしたよ。住居手当も上限2万5000円ほどでしたし。

 

奥さんや子供がいれば扶養手当や児童手当もつきますが、そんなに珍しいもんでもない、よね?

 

自分としては世間一般で言われているような高給取り!というイメージはあまりなく、良くも悪くもTHE中流階級というか、そんなに贅沢はできないけれども、十分暮らしてはいける、それが公務員の懐事情といったところですかね。

 

残業時間について

 

公務員と言えば定時退庁!チャイムがなったらはいサヨナラ!そんなイメージを持たれている方が多いと思いますが、残念ながらそんなことはなかったです。

 

もちろん部署によりますが、自分は毎日1時間程度残業していました。多いときで2時間くらいかな?早く帰りたかったんだけどね、終業間際にね、仕事が舞い降りてくるからね。あら不思議。

 

部署によってはきっちり定時で帰れるところもありますし、逆にひどい部署では個人で年1000時間overの残業をしているところもありました。なぁにそれぇ。

 

しかも記録として残っている分でそれですからね、実際のところは・・・(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

 

ウヒョー、公務員受かったぜー!俺はアフター5(死語)を満喫するんだー!と思っている君たち、残念ながら運命は全て人事部に委ねられているのです。覚悟しておきたまえ。

 

さらに残業代は全額出ると思っていないかい?公務員は部署ごとに予算が決まっていてなぁ、それを超える分はどうやっても出ないんだぜべいべー。しかも案外すぐ超えちゃうんだぜべいべー。誰だよ予算案組んだやつ。出てこいよ。

 

うちの部署ではサービス残業している人は「幽霊」と呼ばれていました。記録上はいないはずの人がそこにいる、おお恐ろしい恐ろしい。

 

残業が特に多い部署は教育委員会、青少年関係でしたね。やはり相談内容に明確なゴールがない分野はそれだけ残業が多くなるようです。

 

まとめると、「公務員は残業0」は嘘です。確かに残業がない部署はありますが、どうせ異動がありますからね。定年まで残業0の部署しか配属にならない、なんて奇跡はまあないでしょう。

 

あ、でも技術職員なら可能性はあるかもしれません。その分給料安いけどね。それに最悪、とんでもない勤務体系になることもあるしね。休日出勤、はい喜んで!みたいな。

 

転勤の話 

 

f:id:teruakipiano:20161028152446p:plain

 

公務員は人の異動が激しいです。1年でバイバイする人もそこそこいますし、長くても5年程度で次の部署に異動になります。

 

転勤や異動は他の職種でも普通にありますし、そこまで驚くことはないんですが、公務員の異動で厄介なのは全く違う分野に飛ばされること。

 

昨日まで書類と電話対応しかしてなかったのに、次の日にはいきなり現場に立ってるなんてこともザラです。

 

これが若手のうちはまだいいんですが、40歳前後になってくると相当キツイんじゃないでしょうか。

 

周りに教えてもらうことも難しくなるし、上司という立場上、ミスも許されません。

 

ここが分からんのやけど・・・って聞きにいったら、(゚Д゚)ハァ?←こんな顔されたり。心折れるわ。アッハイってなるわ

 

コツコツ経験値を貯めて一つのことを極めたい!って人には向いていないかもしれません。逆に、新しいことおもしれー!って感じる人にはピッタリかも。

 

自分は異動前に辞めちゃったんですが、実際異動してきた人を見てると最初のうちは相当辛そうでしたね。

 

仕事内容の話

 

これはもうまさに部署によるとしか言えないんですが、基本どこでも市民の対応がメインです。総務とかは違うのかな?よく分かんないや。

 

でもって、ストレスの大半もそれです。いやもうホント、市民の方々勘弁してくだせぇ。

 

もちろん善良で優しい人が大半なんですが、稀にとんでもないのがご来庁されます。もうモンスターです、モンスター

 

意味のあるクレームなら全然いいんですが、全く要領を得ない、いちゃもんに等しいクレームをぶっこんでくる人がいるんですよね。

 

そして、こういう人には正論なんて通じません。俺の意見が全部正しいんじゃボケェー!!と、存分に怒鳴り散らかしてきます。まるでマリオのスター状態のようです。僕たちはクリボーとかノコノコです。雑魚キャラです、はい

 

こうなるともう平謝りしかありません。何に対して謝っているのか自分でもよくわからなくなってきますが、ご納得いただけるまで謝るしかないのです。

 

まぁ、こういったクレーム対応はどのお仕事でもありますから、大差はないとも言えます。ただ、「公務員のくせに!」と言われるのが一番イラッときましたね。

 

後半ただの愚痴みたいになってしまいましたが、公務員のお仕事はこんな感じです。分かった?(分からない)

 

よく公務員の仕事は楽、なんて言われますが、あまりそんなことはなかったかな?そこそこに毎日忙しかったし、実際残業もありましたし。

 

ちなみに昔はめちゃ楽チンだったそう。正月には職場で麻雀を打ってたとか、いないとか・・・。なにそれ、うらやま。

 

また、友人や知人の話を聞いていると、営業とかよりは全然マシかな、とは思います。社畜根性が染み付いちゃった友人を見ると、おおもう・・・みたいな顔になります。

 

まとめると?

 

公務員と一言にいってもいろんな職種があるし、仕事内容も全く違うんですよね。だから公務員についてのいろんな情報が錯乱してるし、どれが本当かわかんなくなっちゃうんです。

 

でも、残念ながら?どれも本当です。残業がクソ多い部署もあるし、逆に天国のような部署もある。さらに人間関係も絡んでくるので、職場の環境については千差万別です。

 

ただ、お給料だけはそんなに貰っていないと言いたい・・・!大学の同期と比べるとお金に関しては底辺ですよ底辺。

 

それでも今のところは定年まで雇用が保証されているし、一定以上のお給料も確実に貰える。さらには、年々減額されているとはいえ退職金までついてくる。

 

安定が一番大事だと考えている人には、よだれが出るような労働環境かもしれません。逆に、世の中金だァァァ、ヒャッハー!な人にとっては、到底満足できない給料体系でしょう。

 

結局、公務員が「勝ち組」かどうかはその人次第、ということです。ちなみに自分はあんまり、そうだね・・・勝ち組感はなかったかな・・・。

 

最近は公務員を辞める人も増えているそうなので(上司談)、何も考えずに公務員最高!といって入庁するのは危険かもしれません。

 

自分の目的をしっかり考えてから就職しましょうね!